2011年12月26日月曜日

福岡県第50週(H23年12月12日〜12月18日)の感染症発生動向



*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。

☆インフルエンザA型が少しずつ増加中のようです。         
当クリニックでもA型陽性がありました。今後の動向に要注意です。

☆感染性胃腸炎が依然として多いようです。             

2011年12月21日水曜日

かすやキッズネット1月号

今月(第37号)は『ワクチンの同時接種』です。
ワクチンの接種時期はその病気のかかりやすさ・重症度から決められており、Hibワクチン・肺炎球菌ワクチンは生後2ヶ月になったら、3種混合(DPT)ワクチンは生後3ヶ月になったら接種を開始するのが望ましいとされています。この時期から接種を開始するとそれぞれ3回ずつの接種が必要であり、赤ちゃんの時期に合計9回の接種が必要になります。赤ちゃんに早く免疫をつけてやれる点や冬の風邪が多い時期に健康な赤ちゃんが医療機関を受診する機会を減らせる点からも、ワクチンの同時接種は望ましい接種法と考えます。
日本小児科学会も『ワクチンの同時接種は子ども達をワクチンで予防できる病気から守るために必要な医療行為である』という声明を出しています。1本ずつ接種しても、同時に複数のワクチンを接種してもワクチンの効果・安全性に問題がないことが確認されています。米国では生後2ヶ月の赤ちゃんに5本のワクチンを同時接種しています。効率的・効果的なワクチン接種のために同時接種をおすすめします。
ふたばこどもクリニック とねがわ http://www.futabakodomo.com/  ☎957-1021 
*粕屋町社会福祉協議会 http://vc.town.kasuya.fukuoka.jp/pages/kosodate.html

2011年12月16日金曜日

福岡県第49週(H23年12月5日〜12月11日)の感染症発生動向



*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。

☆インフルエンザA型が報告されていますが、多くはないようです。
ただ本日12/16厚労省より『インフルエンザ流行に入る』との
発表がありました。福岡県も今後の動向に要注意です。
☆感染性胃腸炎が多く、ノロウイルスの報告があっているようです。
☆水痘が増加しているようです。当クリニックでも同様の印象です。

2011年12月9日金曜日

年末年始のお知らせ

年末は12月29日(木曜日)の午前中まで診療を行っています。
予防接種は12月28日までの予約とさせていただいています。

年始は1月4日(水曜日)より診療開始します。



2011年12月8日木曜日

特撮ヒーロー:変身アイテム

昨年まで、診察室においていた特撮ヒーロー変身グッズです。

診察室が手狭になってきたため奥に引っ込めているので、ちょっと紹介します。



僕らの世代なら誰もが知っているウルトラ・アイです。

ウルトラマンランドに森次晃司さんが来られたときに
サインをいただきました。


続いて・・・


ファイズドライバー

プロデューサーから『555はモノトーン』と喩えられたように、
人間群像劇は秀逸でした。

個人的にはライダーシリーズの中でもベスト3に入る傑作だと思っています。





福岡県第48週(H23年11月28日〜12月4日)の感染症発生動向



*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。

☆インフルエンザA型が報告されていますが、多くはないようです。
ただし今後の動向には注意が必要と考えます。
☆感染性胃腸炎が多く、ノロウイルスの報告があっているようです。

2011年12月5日月曜日

かすや祭りDVD

先日、YOSAKOI かすや祭り実行委員会様より
第11回YOSAKOIかすや祭り(H23年10月8・9日)のDVDをいただきました。



この土日でじっくりみせていただきました。

観ていると当日の熱気が甦ります。

まさに『心踊れば、皆同じ!』ですね。

個人的には、観たかった10月9日の演舞だったので大満足です。

次は1月9日の初踊りにむけて、『まほろば』を頑張ろうと・・・

最後になりましたが実行委員会の方々に御礼申し上げます。


2011年12月4日日曜日

ワンビー、盲導犬デビュー!

九州盲導犬協会のHP http://www.fgda.or.jp/index_new.html

 で、

な〜〜〜んとワンビーが沖縄で盲導犬としてデビューとの記事が!!


6月に報告しました『ワンビー、TP1 PASS!!』
http://futabakodomo.blogspot.com/2011/06/tp1pass.html


その後どうなっているのか気になっていたのですが・・・

訓練士の方々による日々の訓練、ワンビー自身のがんばりの賜物なのでしょうが、

送り出した僕ら家族としてもほんとに嬉しいものです。


このご時世、
トレーニングを受け、スキルを身につけ、世のため・人のために
活躍するなんて、なんてかっこいいんだろう!!

と思ってます。


ワンビー君、沖縄でユーザーさんとともに
これまでの訓練の成果を発揮して、元気に、楽しくやってね!!





(写真は同HPより転載)

少し誇らしげ!?

うんうん 頼もしいぞ!!

2011年11月21日月曜日

かすやキッズネット12月号

今月(第36号)は『インフルエンザ』です。
11月現在インフルエンザ発生は全国的にもまだ散発のようです。インフルエンザは冬季に世界各地で流行を繰り返し、人口の5〜20%程度が罹患するといわれています。13日間の潜伏期間の後に突然38℃以上の高熱が出現し、頭痛・倦怠感などの全身症状が強いのが特徴です。病院では検査キットによる診断を行っていますが、発病後10時間位経過しないときちんと判定できないことが多いことに注意して下さい。日本では昨年から単回投与で完結する抗インフルエンザ薬(吸入薬)も登場しました。いずれの抗インフルエンザ薬も発病後48時間以内に投薬を開始した場合に、投薬開始2448時間後より解熱していくようです。多くの方が軽快していく病気ですが、お子さんに意識レベルの低下・異常言動・強い呼吸症状(息苦しさや喘鳴)等を認める場合には早目に病院を受診して下さい。数は少ないものの重い合併症である脳炎・脳症は1〜5歳の幼児に多く、ワクチンや抗ウイルス薬の効果は不明とされています。発熱2日以内の早い時期から反応に乏しい・けいれん等を認める場合には注意が必要と考えます。 
*粕屋町社会福祉協議会 http://vc.town.kasuya.fukuoka.jp/pages/kosodate.html

2011年11月17日木曜日

ホームページを開設しました。

久しぶりの更新です。

11月よりホームページを開設しました。

下記URLです。よろしければ閲覧下さい。

http://www.futabakodomo.com/

2011年10月24日月曜日

コスモスパーク

昼休み。

江辻コスモクパークのピンクの絨毯が素晴らしかったので、
カメラでぱちり・・・



近くの園児達も遊びに来てました。



コスモスは粕屋町の町花なんですね。

同地区のボランティアの方々が1年がかりで育てられているそうです。

これからが見頃のようです。

みなさんも見に行かれてはいかがでしょうか!

11月5日(土)の診療

11月5日(土曜日)
午後より院長が研修に出かけるため
12:00で診療を終了とさせていただいています。
11:45で受付は終了です。

ご了解下さいませ m(__)m

2011年10月20日木曜日

かすやキッズネット11月号

今月(第35号)は『ロタウイルスワクチン』です。
冬季の乳幼児の感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)の原因ウイルスで最も多いのがロタウイルスです。感染力が非常に強く、年間約80万人の小児が医療機関を受診し、そのうちの約10%程度が脱水症や合併症で入院しているようです。このロタウイルスに対するワクチンは120ヵ国以上で接種されており、日本でも11月中旬以降よりロタリックス(商品名)が接種可能(任意接種)となる予定です。【ポイント】①口から飲むワクチンである②生後6週から24週までに2回接種する。(生後6ヶ月までには接種を完了)また接種間隔は4週間以上あける③生ワクチンであるため、他のワクチンを接種する場合は本ワクチンを接種後27日以上の間隔をあける③現時点では行政からの補助がないため費用負担が発生する【接種スケジュール】本ワクチンの接種時期は、Hib・肺炎球菌・DPTBCG・ポリオ等のワクチン接種時期と重なっているため、他のワクチンとの同時接種を行わないと難しいと考えます。またできるだけ早期(生後6週以降)に1回目を接種することがポイントになると思います。重症のロタウイルス胃腸炎の発症を90%以上予防するといわれているワクチンです。上記事項を参考にしていただければ幸いです。
*粕屋町社会福祉協議会 http://vc.town.kasuya.fukuoka.jp/pages/kosodate.html

福岡県第41週(H23年10月10日〜10月16日)の感染症発生動向



*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。

☆インフルエンザA型がわずかに報告されていますが、全国の定点報告数と比較しても少ないようです。

2011年10月17日月曜日

休診のご案内

10月21日(金曜日)
町立小学校の就学児健診のため
11時30分〜15時00分まで休診
させていただきます。
ご了解下さいませ。m(__)m

2011年10月10日月曜日

第11回YOSAKOIかすや祭り

10月8日・9日と第11回YOSAKOIかすや祭りが盛大に行われました。

今年は11年目で原点回帰を強く感じました。

地域にとどまららない、日本全国の多くの人達とのつながり・想いも感じました。

単に踊りだけではない、大切な何かがあるために日本全国から人々が集うのでしょう。

ほんとにいつも大切なものを感じさせてもらっています。



筑前かすや一番隊のみんな。



最後の総踊り。粕屋ドームが熱気で揺れていました。

2011年10月8日土曜日

いよいよですね!


第11回YOSAKOIかすや祭り、いよいよですね!!




昨夜はステージで立ち位置やフォーメーションの確認を行いました。

実行委員の皆様お疲れ様です。

さあ今日は午後から、お祭りだー!!

2011年10月3日月曜日

福岡県第38週(H23年9月19日〜9月25日)の感染症発生動向


*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。

☆RSウイルス感染症とマイコプラズマ感染症の報告が多いようです。

*RSウイルス感染症は鼻腔粘液からの迅速検査で診断をしています。
他の風邪と同様の症状ですが、咳・喘鳴などの気道症状が強いようです。
有効な抗ウイルス薬はなく、対症療法で経過観察しています。
非常に小さく産まれた赤ちゃんや乳児早期の赤ちゃん、先天性心臓病の
赤ちゃんでは要注意です。

*マイコプラズマ肺炎は血液検査による抗体検査では判断が難しいこともあり、
確定診断がついた時期には症状が落ち着いてきているお子さんも少なくありません。
遷延する発熱と咳が特徴的な症状です。治療に関してはマクロライド系抗生剤への
耐性菌が増えてきており、初期治療が奏効しないケースもみかけます。
ただ多くのマイコプラズマ肺炎は重篤な経過をとるケースは稀で、1週間〜10日も
あれば軽快していく場合がほとんどです。

2011年9月30日金曜日

こども健康教室でした

昨日は第9回こども健康教室をいつもの駕与丁公民館で行いました。

『食物アレルギー』をテーマに20分ほどお話をし、その後質問を受けながら
ざっくばらんな話をしました。

食物アレルギーという多様性のあるものに対してどこまで話ができるか、
正直難しさを感じていたのですが、日頃考えていることを中心に
お話をし、聞いていただいた方々の参考になればいいなと思っています。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

細々とした健康教室ですが、来ていただいた方に多少なりとも
満足してもらえる内容を目指しています。

次回は12月か、来年1月を目論んでいます。

テーマ等でご要望があればご連絡下さい。

2011年9月16日金曜日

かすやキッズネット10月号

今月(第34号)は『インフルエンザワクチン』です。
 10月より医療機関でインフルエンザワクチン接種が始まります。そこでポイントを述べます。
【接種量の増加】13歳未満では1回の接種量が約2倍に増えました。従来は1歳未満は0.1mL、1歳以上6歳未満では0.2mL、6歳以上13歳未満では0.3mLでしたが、今秋より6ヶ月以上3歳未満では0.25mL3歳以上では0.5mLとなりました。なお接種回数には変更はなく、従来通り13歳未満では2回接種、13歳以上では1回接種(2回接種も可能)です。今回よりWHO推奨接種量に増量されたことにより、ワクチンの効果向上が期待されています。【接種年齢】6ヶ月未満のお子さんには接種できなくなりました。【ワクチンの効果】厚労省のQ&Aでは「ワクチンが感染を抑える働きは保証されていない」が、「発症を抑える効果は一定程度認められている」とあります。また過去の学会の見解として「1歳未満については有効性の確証は認められなかった。1歳以上6歳未満については発熱を指標とした・・・接種の意義は認められた」とあります。効果は年齢・個人によっても異なるため、リスクの高い方はワクチン接種以外の自己防衛も必要と考えます。粕屋町社会福祉協議会 http://vc.town.kasuya.fukuoka.jp/pages/kosodate.html

福岡県第36週(H23年9月5日〜9月11日)の感染症発生動向


*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。

☆朝・晩は涼しくなり、風邪引きさんが増えてきた印象です。
☆北九州で細菌性髄膜炎が1例報告されているようです。

新しい子宮頸がん予防ワクチン

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)としてこれまでは『サーバリックス』(GSK社)のみが公費助成対象ワクチンでしたが、9月15日より新しく『ガーダシル』(MSD社)が公費助成ワクチンとして認められました。ただ当クリニックでは当面の間は『サーバリックス』を接種していきます。理由として・・・
  子宮頸がん予防効果としては両者ともHPV16HPV18に対するワクチンであるため効果は同等と考えて良い。(*厚労省Q&A:直接比較したデータはない)
  免疫効果を増強する添加物(アジュバント)のため『ガーダシル』に比べて高い抗体価を長期間維持できる可能性がある。(推測ですが)
  『ガーダシル』は日本では8月に発売されたばかりであるため一時的にワクチンの供給が不足することも懸念されます。『ガーダシル』で接種開始した場合は2回目・3回目も『ガーダシル』を接種することになるため、現在のワクチン供給状況では『サーバリックス』を接種する方が無難であると私は考えます。今後状況が変化すれば再検討する予定です。                 
                 

2011年9月1日木曜日

休診のお知らせ

9月24日(土曜日)は院長が学会出張にて不在のため、

休診とさせていただきます。

ご了承下さいませ <(_ _)><(_ _)>

2011年8月25日木曜日

第9回こども健康教室のご案内

【テーマ】『食物アレルギーについて』

【日時】2011年9月29日(木曜日)
    午後1時30分〜午後2時

【場所】駕与丁公民館


 ☆ つどいの広場の一環として、
   ご気軽に参加下さい。
 
 ☆ 参加費は無料です。


 ☆ 前回と同じテーマですが、
現在当クリニックで行っている食物負荷試験の話や
少し掘り下げたお話ができればと思っています。

福岡県第33週(H23年8月15日〜8月21日)の感染症発生動向




*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。

☆近隣の保育園・幼稚園では水痘・おたふくかぜの流行があっているような印象です。

電子カルテ

この夏は電子カルテのハード・ソフトをカスタマイズしています。

PC・サーバー・画像ファイリングシステム・院内LAN等の増設・強化など。。。

*ただ僕だけでは心許ないので、株式会社MIUさん http://www.miu-net.com/

 のSさんにお手伝いをお願いしています。保険診療のサポート業務をされて

 おり、Macにも詳しいシステムエンジニアで、本当にお世話になっています。


いずれ、iPadを使った診療までできれば楽しいだろうなと目論んでいます。







ただ電子カルテで目を酷使していると思います。。。

最近は肩こりと頭痛が。。。



診療の合間にアイ(愛??)ストレッチ!?

2011年8月19日金曜日

かすやキッズネット9月号

今月(第33号)は『発熱』です。
発熱は苦しいものですが感染症で発熱するのは生物としての生きる術であるため、「発熱=悪」と単純に捉えるとそこで思考がストップします。また発熱の多くはウイルス感染によるもの(いわゆる風邪)であり、特別な治療をしなくても23日で解熱していく場合がほとんどです。発熱のお子さんでチェックすることは年齢・熱の高さ・病日・随伴症状と考えます。年齢では乳児(特に34ヶ月未満)では重症の細菌感染症が潜んでいるときがあるため、早目の検査・短いスパンで評価を行います。病日については、2〜3日以上発熱が遷延し元気がないようであれば、風邪以外の病気や合併症の可能性も考えていきます。(逆に発熱して間もなくて機嫌もよければ、しばらく自宅で経過観察されてもよいと考えます)随伴症状では乳幼児では発疹・充血・指趾の紅潮などがあれば川崎病の可能性も考えます。咳・喘鳴などの呼吸症状が強ければ、呼吸のサポートも検討します。鼻症状・耳症状があれば中耳炎の可能性も考えます。以上を考えながら経過の中で判断していきます。ふたばこどもクリニック とねがわ *第9回こども健康教室:929(木)13:3014:00駕与丁公民館(つどいの広場)テーマは『食物アレルギー』です。

2011年8月6日土曜日

福岡県第30週(H23年7月25日〜7月31日)の感染症発生動向


*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。
https://www.fukuoka.med.or.jp/

☆手足口病は流行のピークは過ぎているようです。

2011年8月2日火曜日

お盆休みについて



*8/13(土)までは通常通り、12時30分まで診療を行います。
(12時15分で受付は終了です)

・8/14(日)休診
・8/15(月)休診
・8/16(火)休診
・8/17(水)休診

・8/18(木)〜 診療再開します。

ご了承下さいませ。

2011年7月20日水曜日

かすやキッズネット2011年8月号

今月(第32号)は『予防接種UpToDate』です。
MRワクチン】これまでMRワクチン4期は高校3年生に相当する年齢の方が対象でしたが、平成23520日から平成24331日までの期間は、修学旅行などで海外渡航する高校2年生に相当する年齢の方も、定期接種(公費)ができるようになりました。粕屋町在住の方はまず健康センターへ連絡・問診票を受け取り、その後医療機関へ予約・受診して下さい。粕屋町以外在住の方は各市町村へ問い合わせ下さい。【日本脳炎ワクチン】平成17年度から平成21年度にかけて積極的勧奨の差し控えにより接種の機会を逃した、平成761日から平成1941日までの間に生まれた方は、20歳未満までは定期接種(公費)ができるようになりました。この方々はこれまで接種ができなかった1期と2期の隙間の年齢(76ヶ月以上〜9歳未満)、2期以上の年齢(13歳以上〜20歳未満)でも接種ができるようになりました。【子宮頸がん予防ワクチン】ワクチン供給不足でありましたが、高校1年生相当者に対する初回接種を7月中旬より再開、その他の対象年齢者も7月下旬より再開の見通しとなりました。*第9回こども健康教室を9月に予定しています。テーマについてご要望があれば承ります
*粕屋町社会福祉協議会 http://vc.town.kasuya.fukuoka.jp/pages/kosodate.html

2011年7月8日金曜日

福岡県第26週(H23年6月27日〜7月3日)の感染症発生動向


*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。
https://www.fukuoka.med.or.jp/

☆手足口病は定点当たりの報告数が31!!のため、警報レベル(大きな流行が発生または継続しつつある)ですね。同じく夏かぜのヘルパンギーナ増加も続いています。


しばらく更新が滞っていましたが、ようやく学校検診等も終わりました
 ため、こども健康教室の再開も含めていろいろと企画していきたいと
 思っています。

2011年6月25日土曜日

福岡県第24週(H23年6月13日〜6月19日)の感染症発生動向


*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。
https://www.fukuoka.med.or.jp/

☆手足口病、ヘルパンギーナの増加が続いているようです。
 当クリニックでも患者さんが多いです。

2011年6月19日日曜日

福岡県第23週(H23年6月6日〜6月12日)の感染症発生動向


*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。
https://www.fukuoka.med.or.jp/

☆咽頭結膜熱(アデノウイルス感染症)、手足口病、ヘルパンギーナ等のいわゆる夏かぜが増加しています。


ワンビー、TP1 PASS!!

先日、九州盲導犬協会 http://www.fgda.or.jp/index_new.html
から連絡がありました。

2月に我が家から旅立ったワンビー
が訓練センターで最初のTP1 (Task Performance 1) を PASSし、
TP2にむけて訓練を継続することになったとのことでした。

PASSするしないは盲導犬としての適性判断であるため、
本人(ワンビー)にとってはどうでもいいことなのでしょうが、
半分位の候補犬がキャリアチェンジすることもあると聞いていたので、
僕らは親心?として『よくやったなー!』と感激しています。



ワンビーの勇姿です。 心なしか得意気な感じ!?




ワンビーと仲間達。


先日、岐阜で日本小児科医会があり、
旭山動物園の板東元園長の講演もありました。

地球環境から動物・植物をとらえ、命の連鎖からみえるヒトの特殊性や、
動物のルール・ヒトの社会性等の話が非常に印象に残りました。

快適になった現代のニッポンと
ルールを守れない・他者との関わりを築けない世相とは
表裏(宿命?)にあるんだなぁと感じました。

ヒト社会に関わるべく訓練を行っている候補犬達と
そのヒト社会ってどうなの・・・?といろいろと考えさせられました。

2011年6月3日金曜日

福岡県第21週(H23年5月23日〜5月29日)の感染症発生動向



*福岡県医師会のHPよりアクセスできます。
https://www.fukuoka.med.or.jp/

☆咽頭結膜熱(アデノウイルス感染症)、溶連菌感染症、マイコプラズマ肺炎が増加しているようです。
☆当クリニックの印象としては感染性胃腸炎(嘔吐・下痢症状)、手足口病、アデノウイルス感染症(咽頭結膜熱、流行性角結膜炎)、水痘、溶連菌感染症のお子さんが多いです。