2010年6月27日日曜日

Diend &Den-O

『超電王3』観てきました。イマジン達の「ゆるさ」、「イケてる」ディエンド・大樹、「強いけど哀しい」G電王・・・とやっぱり期待を裏切らない作品でした! プレイルーム本棚にパンフレットを置いてます。 
夏のWも待ち遠しいです。。。

2010年6月24日木曜日

こども健康教室でした!

本日は第6回こども健康教室をいつもの駕与丁公民館でおこないました。『こどものアトピー性皮膚炎』をテーマに、基本的な考え方・日頃の診療で感じることなどをお話ししました。今回は多くの方々に来ていただきありがとうございました。もっとクリアに話ができたら・・・との思いもありましたが次回の宿題とさせて下さい。
いろいろな人と話をする中で、多様性の中から本質を構築することができると思っており、今後も「こども健康教室」は続けていきたいと思っています。次回は9月下旬を予定しています。テーマに関してご要望のある方はご気軽に連絡下さい。*粕屋町社会福祉協議会(938−6844)

2010年6月18日金曜日

「首がすわる?」

昨日は4ヶ月健診に行ってきました。3〜4ヶ月ともなると声を出したりあやすと笑ったりと表情もかなり豊かになってきますね。ところで4ヶ月健診では『首のすわり』をCheckします。よくお母さん方から「首がすわっていますか?」と質問を受けますが、「首がすわる」とは「乳児の頭に支えをやらずともたて抱きできる状態」をいい、以外と漠然としたものをいっています。だから首のすわりにも「首がすわりたての状態〜十分に首がすわった状態」まで非常に幅があり、健診医は発達段階の中でどのあたりにあるかを考えながら判断しています。また首のすわりが不十分な場合には、手足の緊張が低下していないかも観察しながら判断しています。もし不明な点があれば健診時に保健師さんや健診医に聞いてみたらいかがでしょうか。

かすやキッズネット2010年7月号

今月は『夏かぜ』です。
【夏かぜウイルス】かぜ全体の原因ウイルスは200種類以上あるといわれています。一般にウイルスは寒冷・乾燥を好むため、冬期にかぜが流行するのですが、逆に高温・多湿を好むウイルスもいてこれが夏かぜの原因となります。エンテロウイルス・アデノウイルスなどがその代表でそれぞれ数十種類あります。【エンテロウイルス】「エンテロ」とは腸の意味で、のどだけではなく腸でも増殖するため、発熱・のどの痛み・発疹に加えて、下痢や腹痛などのおなかの症状を認めます。手足口病(手掌・手甲・足底・足甲に23mm程度の発疹やのどの水疱が特徴)、ヘルパンギーナ(高熱と“のどちんこ”の両脇の水疱が特徴. のどが痛くて食事を飲み込みにくいこともある)などが代表的な病気です。【アデノウイルス】「アデノ」とはのどの意味で、このウイルスも気道や腸で増殖します。のどの痛み・強い咳・結膜炎を認めるときもあります。咽頭結膜熱(高熱、のどの痛み、目の充血などを認める. 俗にプール熱と呼ばれますがプール以外でも感染します)が代表的な病気です。【対処法】他の多くのウイルス感染症と同様に治療薬はないため安静・対症療法で対応し、通常は23日程度で軽快します。もし発熱が2〜3日以上続き、活気がない・咳や喘鳴が強い・嘔吐や下痢が続く場合にはかかりつけのお医者さんに相談下さい。 ふたばこどもクリニック とねがわ

2010年6月10日木曜日

おじゃましました

本日は気持ちのいい青空のため、午後よりクリニックをとびだして小さいお友達のところに検診でお邪魔しました。みんな元気で、おりこうさんでした。小さい子が頑張って診察にのぞむ姿や、大きい子が診察の順番を待ち診察前後ではきちんと挨拶をしてくれる姿にはちょっと感激しました。『あおぞらっこさん』これからも健やかに育ってね!! 園長先生、保育士さんお疲れさまでした。