2012年12月21日金曜日

キッズネット1月号


今月(第45号)は『インフルエンザ』です。
12月上旬の時点でインフルエンザ発生はまだ散発のようです。インフルエンザは冬季に世界各地で流行を繰り返し、人口の5〜20%程度が罹患するといわれています。13日間の潜伏期間の後に突然38℃以上の高熱が出現し、頭痛・倦怠感などの全身症状が強いのが特徴です。病院では検査キットによる診断を行っていますが、発病後8時間位経過しないときちんと判定できないことが多いことに注意して下さい。一昨年から単回投与で完結する抗インフルエンザ薬(吸入薬)も登場しました。いずれの抗インフルエンザ薬も発病後48時間以内に投薬を開始した場合に、投薬開始2448時間後より解熱していくようです。多くの方が軽快していく病気ですが、お子さんに意識レベルの低下・異常言動・強い呼吸症状(息苦しさや喘鳴)等を認める場合には早目に病院を受診して下さい。数は少ないものの重い合併症である脳炎・脳症は1〜5歳の幼児に多く、ワクチンや抗ウイルス薬の効果は不明とされています。発熱2日以内の早い時期から反応に乏しい・けいれん等を認める場合には注意が必要と考えます。 

2012年11月21日水曜日

キッズネット12月号


今月(44号)は『最近のワクチン事情』です。
【4種混合ワクチン】11月より定期接種として開始されましたが、全国で供給量が不足しています。生後3か月を過ぎたら百日咳感染が憂慮されるため、本ワクチンが入荷されるまで接種を控えるのではなく、従来の3種混合+ポリオワクチンでの接種開始も検討しましょう。最初に使用したワクチンで最後まで接種することが推奨されていますが、以下の接種方法でも十分な効果が確認されています。「3種混合+ポリオワクチンで接種開始し、十分なワクチン供給になったら4種混合ワクチンで接種する」「4種混合ワクチンで開始し、ワクチン不足の場合は2回目以降を3種混合+ポリオワクチンを接種する」*ただし接種回数には注意して下さい。初回接種は3回、追加接種は1回、の合計4回を超えては接種できません。
【不活化ポリオワクチン】本年10月に1期追加接種が定期接種として認められました。初回接種(3回)終了後6ヶ月以上(12か月〜18か月)の間隔をおいて接種しましょう。
【ロタウイルスワクチン】昨年11月より接種開始されましたが、本年4月に「初回接種は生後146日までに行うことが推奨されている」旨が追記されました。*不明な点については医療機関・町役場にお問い合わせください。

*本原稿の締め切り後に、ポリオワクチンも全国的に供給不足となってきました。
 当クリニックでも予約受付を一時中止とさせていただいています。


2012年10月19日金曜日

キッズネット11月号


今月(43号)は『4種混合ワクチン』です。
 111日より4種混合ワクチンが定期接種として開始される予定です。このワクチンは従来の3種混合ワクチン(百日咳・ジフテリア・破傷風)に、不活化ポリオワクチンを加えたワクチンです。現在は3種混合ワクチンとポリオワクチンを別々に注射しているのですが、本ワクチンでは最初から混合してあるため別々に注射せず、1本の注射ですみます。また接種年齢・接種回数・接種間隔は基本的に現行の3種混合ワクチンと同じです。ただし接種対象者に関しては若干の注意が必要です。4種混合ワクチンが開始される時点(111日予定)で3種混合ワクチンおよびポリオワクチンがともに未接種の場合が原則として接種対象となります。 4種混合ワクチンが開始される時点(111日予定)で、以下のケースに該当する場合(生ポリオワクチンを1回以上接種・単独の不活化ポリオワクチンを1回以上接種・3種混合ワクチンを1回以上接種)は、原則として残りの回数を3種混合ワクチン、単独の不活化ワクチンで接種していくこととなります。
3種混合ワクチンと4種混合ワクチンの併用については、厚生労働省のQ&Aでは可能ではあるようですが、原則として上記のルールが推奨されています。詳細については医療機関・町役場にお問い合わせください。

2012年10月8日月曜日

第12回YOSAKOIかすや祭り


10月6・7日は第12回YOSAKOIかすや祭りでした。

今年は『興す!』がテーマでした。

毎年このお祭りに参加させてもらって、いつも元気をもらっています。

ありがとうございます!!


10月6日の一番隊の演舞です。





2012年10月1日月曜日

キッズネット10月号


今月(第42号)は『食物経口負荷試験』です。
食物アレルギーの症状・経過には個人差があり、同じ人でも条件によって違うことがあるため、患者さんの症状・経過をみながら、日々のスキンケア・食事・生活を考えていきます。そして適切な時期に食物経口負荷試験を行い、診断や除去食の解除を検討していきます。実際に食物負荷試験をやってみると血液検査による特異的IgE値が少々高くても症状が出ない人があれば、逆に低くても症状が出る人もいます。また同じ食物であっても食べる量・スピード・体調によって症状が異なる人もいます。ただ全体的に年齢が高くなってくると特異的IgE値や皮膚テストの結果に関わらず食物制限が少しずつ解除できるお子さんが増えてくるようです。(もちろんそうでないケースもありますが)乳幼児の食物アレルギーの多くは加齢とともに症状を認めなくなるものですが、そこに多少なりとも道しるべを患者さんに示したいと考えながら診療を行っています。*当クリニックでは食物経口負荷試験はアナフィラキシーなどの重篤な反応を引き起こす可能性もあるので、適応は慎重に考えながら行っています。

2012年8月21日火曜日

キッズネット9月号


先月よりキッズネットが再開されました。
今回も声をかけていただいたので、連載再開です。

今月(41号)は『熱中症』です。
熱中症は高温環境による体の適応障害であり、重症度によってⅠ〜Ⅲ度に分類されます。Ⅰ度は多量の発汗によって手足に冷感・震え・しびれ・こわばりを認め、吐き気・多呼吸を認める場合もあります。また血管拡張によって一時的に脳血流が維持できず、めまい・立ちくらみを認める時もあります。涼しい環境で体を横にして(足を挙上)、濡れタオル等でクーリングし、塩分・糖分を含んだ水分の補給を行います。Ⅱ度はⅠ度よりも重症化し、意識もしっかりとしなくなってくるため、より慎重な対応が必要となります。口からの水分摂取が困難となってくるため、点滴が必要となってきます。Ⅲ度になると体温調節ができなくなり、体温は40℃以上となり意識もないため病院への緊急搬送が必要です。まだまだ暑い日が続いています。猛暑下では子ども達を注意深く観察し、Ⅰ度の兆候(発汗が強い・手足のしびれ等)を認めてきたら早目に涼しい環境で休息させましょう。

*粕屋町社会福祉協議会 http://vc.town.kasuya.fukuoka.jp/pages/kosodate.html


2012年8月19日日曜日

子育て出前講座

昨日は福祉センターにて、

子育て出前講座特別編として、
『予防接種のお話会』
を行ってきました。

特に、この9月から始まるポリオ不活化ワクチン・
予防接種のスケジュールの立て方についてお話ししました。



僕自身が考えている事や、グッズも紹介しました。
来ていただいた方々のお役に立てれば幸いです。

企画して下さった粕屋町社会福祉協議会の方々、
ありがとうございました。

これに懲りず?に、また何かできればいいですね!




2012年7月31日火曜日

YOSAKOI中国九州祭り


久しぶりの更新です。

先週末は広島呉のYOSAKOI中国九州祭りに

筑前かすや一番隊のみんなと遠征に行ってきました。

暑くて、熱いお祭りでした。

かすや祭り実行委員の御尽力で大いに楽しめました。

ありがとうございました。 





いよいよ、かすや祭りも

あと2か月となってきました。



『ひとを興す
  まちを興す』

 楽しみです。


2012年7月10日火曜日

ワクチン・予防接種のお話会

『ワクチン・予防接種のお話会』を粕屋町社会福祉協議会の方々と企画しました。

8月18日(土曜日)14時から1時間程度。

場所は粕屋町福祉センター。

参加費無料です。お気軽に参加下さい。

下記ポスターを参照下さい。




2012年6月19日火曜日

9月からのポリオワクチン

この秋、9月1日よりポリオワクチンが生ワクチンから不活化ワクチンとなります。

・接種方法は『口から飲む』から、『注射』へ。

・健康センターでの『集団接種』から、医療機関での『個別接種』へ。

・接種回数も生ワクチンは2回でしたが、不活化ワクチンでは接種回数が異なります。


粕屋町のHP(下記)を参照下さい。




2012年6月4日月曜日

ノエルです


昨日盲導犬候補犬の委託式が
糸島の訓練センターでありました。


ノエル です。

我が家では初めての女の子です。

これから10ヶ月間よろしくね!




募金も(1307円)届けてきました。

ありがとうございました。

_(._.)_ _(._.)_

2012年5月17日木曜日

福岡県第19週(H24年5月7日〜5月13日)の感染症発生動向




*福岡県医師会のHPからもアクセスできます。

☆全体に減少してきているようですね。